感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪の華

著者名 ボオドレエル/[著] 矢野文夫/訳
出版者 白樺書房
出版年月 1947
請求記号 SN951/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117787076版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN951/00018/
書名 悪の華
著者名 ボオドレエル/[著]   矢野文夫/訳
出版者 白樺書房
出版年月 1947
ページ数 1冊
大きさ 19cm
分類 9516
書誌種別 6版和書
内容注記 シヤルル・ボオドレエル年表:巻末
タイトルコード 1001110098667

要旨 これぞ、情熱と知恵、意志の結実!―時代を超えて人知れず佇む近代土木遺産の傑作。達意の文章と写真で発掘する土木造形家の精神。
目次 1章 水辺を歩く(玉川上水
琵琶湖疏水と京都の風景 ほか)
2章 人知れず、ひっそりと(白水ダム
四万十川の沈下橋と森林軌道の橋 ほか)
3章 橋のエンジニア・アーキテクツ(東京の橋を歩く
大坂の町と大阪の橋 ほか)
4章 まちを訪ねて(幻の駅―新橋駅と万世橋仮駅
東京市街線鉄道高架橋 ほか)
5章 風景を考える(見れどもあかぬ風景
水体験の意味論 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。