感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オプション その基本と取引戦略

著者名 シカゴオプション取引所付属オプション専門学校/編 可児滋/訳
出版者 ときわ総合サービス出版調査部
出版年月 1999.04
請求記号 3381/00239/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233444454一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3381

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/00239/
書名 オプション その基本と取引戦略
著者名 シカゴオプション取引所付属オプション専門学校/編   可児滋/訳
出版者 ときわ総合サービス出版調査部
出版年月 1999.04
ページ数 675p
大きさ 22cm
ISBN 4-930909-81-3
原書名 Options 原著改訂新版の翻訳
分類 3381
一般件名 オプション取引
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819004113

要旨 オプションを戦略的に活用すれば、投資家のリスク管理、投資機会の実現、収益向上に役立てることができます。本書は、オプション産業の歴史から最新のオプションの商品(LEAPS、CAPS、FLEX)等まで網羅しています。とくにこの新版では、オプションを、ポジションのリスクヘッジ、収益向上にどう活用するのか。個別株オプションや、指数オプションの売買において、よくある落とし穴にはまることなく、洗練された戦略を展開するにはどうしたらよいか。オプションの価格の決定、あるいは価格の予想につき、難解な数学の世界に入り込むことなくスムーズに理解するにはどうしたらよいのか。といった諸点に力点が置かれています。
目次 第1部 オプション:基本的な仕組み―基礎編(オプションの歴史
オプションの基本
ボラティリティについて
オプションの戦略:分析と選択 ほか)
第2部 取引戦略(小口投資家のためのオプション取引
機関投資家のためのオプション取引
マーケットメーカーのためのオプション取引)
第3部 オプション取引:現場への応用(オプション市場情報の株式投資への活用
機関投資家のオプション活用:ケーススタディ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。