感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変動地形を探る 1  日本列島の海成段丘と活断層の調査から

著者名 太田陽子/著
出版者 古今書院
出版年月 1999.04
請求記号 454/00014/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210472403一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 454/00014/1
書名 変動地形を探る 1  日本列島の海成段丘と活断層の調査から
著者名 太田陽子/著
出版者 古今書院
出版年月 1999.04
ページ数 204p
大きさ 27cm
巻書名 日本列島の海成段丘と活断層の調査から
ISBN 4-7722-1410-0
分類 454
一般件名 地形学   地殻変動
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819002225

要旨 本書は、著者の長い間の研究生活で得られた成果のうちで、海成段丘、活褶曲、活断層、地震性地殻変動など、地殻変動の地表への表現である「変動地形」に焦点をあてたものを選んで記したものである。
目次 1 日本海沿岸(奥尻島―海成段丘の島と1993年地震の例外性
函館平野西縁の活断層―逆断層による変位の累積 ほか)
2 糸静線中部と信濃川沿岸(糸静線中部の変位地形とトレンチ調査―大沢断層と若宮断層
信濃川沿岸の活褶曲による河成段丘の変形 ほか)
3 太平洋岸の海岸地域(房総半島南端の完新世海成段丘―元禄地震との関連
三浦半島の右ずれ活断層―近接する活動層の相互関係 ほか)
4 南西諸島のサンゴ礁(喜界島―日本で最高の隆起速度をもつサンゴ礁段丘
与那国島―小地塊に分断されているサンゴ礁段丘 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。