感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

&うつ&は、心のカゼである

著者名 村崎光邦/著
出版者 ごま書房
出版年月 1999.04
請求記号 4937/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233476951一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00256/
書名 &うつ&は、心のカゼである
著者名 村崎光邦/著
出版者 ごま書房
出版年月 1999.04
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-341-08198-5
分類 493764
一般件名 双極性障害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810076366

要旨 うつ病は“心のカゼ”です。そして、“なんとなくやる気が起きない”、“なんとなくイライラする”、“なんとなく不安だ”といった、この「なんとなく」の症状は、うつ病の初期症状なのです。本書は、うつ病の予防法を中心にまとめていますが、初期症状にも効く内容になっています。
目次 1章 うつ病にかかりやすい人の特徴(責任感が強く、仕事熱心で几帳面
精神的にタフだと自認している ほか)
2章 うつ病を正しく知れば“心のカゼ”はひかない(憂うつな気分や心の沈みは、人間誰しも感じるもの
うつ病もふつうの病気。あれこれ悩まず、病院に行ってみる ほか)
3章 うつ病を予防する“心のうがい法”(見方を変えるだけで、マイナスのものもプラスになる
強い不安感には、強い“思い込み”が効く ほか)
4章 もし、“うつ病”になってしまっても大丈夫!(体験記「私は、こうしてうつ病を克服しました」
うつ病治療は、開放的な大学病院か総合病院の精神科が安心 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。