感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尖閣戦争 米中はさみ撃ちにあった日本  (祥伝社新書)

著者名 西尾幹二/[著] 青木直人/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2010.11
請求記号 3191/00630/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231793575一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00630/
書名 尖閣戦争 米中はさみ撃ちにあった日本  (祥伝社新書)
著者名 西尾幹二/[著]   青木直人/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2010.11
ページ数 251p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 223
ISBN 978-4-396-11223-3
分類 3191022
一般件名 日本-対外関係-中国   尖閣諸島   日米安全保障条約
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカとがっちり手を握った中国が、日米安保空洞化の虚をつく。そのとき、日本はどうするか。はたして活路はあるのか!? 代表的論客と気鋭の中国ウォッチャーによる白熱の対論。
タイトルコード 1001010068859

要旨 社会派推理の領袖、松本清張と激動の高度成長期。数多の傑作として結実した、両者の濃密な相互交渉を読み解く。
目次 はじめに 高度成長期と清張ミステリーと
第1章 映画館の見える風景―『砂の器』
第2章 通勤サラリーマンたちの東京―『発作』『潜在光景』
第3章 小売店が元気だった頃―『坂道の家』
第4章 変貌する湯治場の男と女―『誤差』
第5章 愛と性の考古学(アルケオロジー)―『憎悪の依頼』
第6章 「人妻」の「貞操」をめぐる物語―『恐喝者』
第7章 「危険な斜面」の「小官僚」たち―『点と線』


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。