感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

灘中の数学発想法 問題を眺める10のツボ  (生活人新書)

著者名 幸田芳則/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.7
請求記号 3754/00161/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230621965一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3715

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3754/00161/
書名 灘中の数学発想法 問題を眺める10のツボ  (生活人新書)
著者名 幸田芳則/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2009.7
ページ数 187p
大きさ 18cm
シリーズ名 生活人新書
シリーズ巻次 296
ISBN 978-4-14-088296-2
分類 375413
一般件名 数学科
書誌種別 一般和書
内容紹介 ハイレベルの数学教育で知られる私立灘中学・高等学校。厳選した数学の10問への向き合い方と、灘中の生徒たちが実際に考え出したユニークな解法を紹介。発想法にこだわる灘式数学の真髄を明らかにする。
タイトルコード 1000910030976

要旨 シュタイナー、ゲーテ、宮沢賢治に学ぶ著者、大村祐子、清冽・感動の11年間。42歳でサクラメントのシュタイナー・カレッジに子づれ留学、カレッジで「自然と芸術」コースを創設し、7年間コーディネーターとして働く。53歳で帰国。そして今、北海道で仲間達と共に、シュタイナーの共同体『ひびきの村』を始める。
目次 1 「自由」に生きたい―ルドルフ・シュタイナーとの出会い(夕日に輝く瞳
私も自由に生きたい)
2 人と共に生きる―ルドルフ・シュタイナー・カレッジの11年間(自然と芸術を学ぶ、日本人のためのプログラム
シュタイナー教育の目指すもの ほか)
3 使命を知る―シュタイナーとゲーテに学ぶ(自我の働き
「精神的な存在」になること ほか)
4 日本で仕事を始めよう―ルドルフ・シュタイナー・カレッジからの卒業(この世に生まれてきた意味
日本へ帰ろう ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。