感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビギン・ザ・ビギン 日本ショウビジネス楽屋口

著者名 和田誠/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.10
請求記号 775/00484/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432832091一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 775/00484/
書名 ビギン・ザ・ビギン 日本ショウビジネス楽屋口
著者名 和田誠/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.10
ページ数 345p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005836-3
一般注記 文春文庫 1986年刊の再刊
分類 775
一般件名 日本劇場
個人件名 山本紫朗
書誌種別 一般和書
内容紹介 笠置シヅ子、越路吹雪、ペギー葉山、エノケン、黒柳徹子…。歌手や踊り子、振付師、演出家など多彩な人々に取材し描く、「日劇」の誕生から終焉までの無類の芸能史の復刻。挿絵と図版も多数収録。
タイトルコード 1002410050874

要旨 「結婚とは死にまで至る恋愛の完成である」―そう、高らかに謳ったのは詩人・アナーキスト・女性史家の高群逸枝。この「一体愛」をコトバどおり生き抜いたもうひとりの共演者がいた。高群のプロデューサーにして夫、橋本憲三である。フェミニストにして皇国史観の持ち主という矛盾に満ちた高群という「謎」を生んだ、もうひとつの「謎」に、真っ正面から取り組んだ労作。こんなふうに愛したいか?こんなふうに愛されたいか?―「対幻想」が過去のものになった時代に、かえって胸を灼くこの問いに、どう答えるかで、あなた自身も試されるだろう。
目次 序章 男の美
1章 水の性
2章 恋愛
3章 暮らし
4章 思想の実践
終章 「生」の意味


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。