感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反抗の原初形態 千年国王主義と社会運動  (中公新書)

著者名 E.J.ホブズボーム/著 青木保/編訳
出版者 中央公論社
出版年月 1971.
請求記号 N309/00350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230816365一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309/00350/
書名 反抗の原初形態 千年国王主義と社会運動  (中公新書)
著者名 E.J.ホブズボーム/著   青木保/編訳
出版者 中央公論社
出版年月 1971.
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 239
分類 309023
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210176169

要旨 大反響!『のび太・ジャイアン症候群』につづく実例解決集。「落ち着きがない」「すぐ気が散る」「あと先を考えず突っ走り、危険な行動をとる」。こんなADHD(注意欠陥・多動性障害)の子どもを救うために、親と教師が今すぐできること、きょうから実践すべきこととは。文部省生涯学習振興課課長・寺脇研氏との対談も掲載。実例と解決策がぎっしり。
目次 序章 私が日本に帰国し、クリニックを開設するに至った理由
第1章 日本の子どもたちが発しつづける心のSOS
第2章 「ADHD白書」―ここまで悪化していた日本の現状
第3章 のび太・ジャイアン症候群実例解決集―私が行っているADHD治療の実際
第4章 家庭で学校で、子どもたちに今すぐできる、これだけのこと
第5章 ADHDの気がかり、不安のすべてに答えます
第6章 対談 学校に物が言えない、全国のお母さんへ(寺脇研
司馬理英子)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。