感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オランダ &何でもあり&の王国へようこそ  (ヨーロッパ・カルチャーガイド)

出版者 トラベルジャーナル
出版年月 1999.01
請求記号 2935/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330601729一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2935/00062/
書名 オランダ &何でもあり&の王国へようこそ  (ヨーロッパ・カルチャーガイド)
出版者 トラベルジャーナル
出版年月 1999.01
ページ数 187p
大きさ 21cm
シリーズ名 ヨーロッパ・カルチャーガイド
シリーズ巻次 12
ISBN 4-89559-434-3
分類 29359
一般件名 オランダ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810065649

要旨 暮らしが見える、旅が変わる!ライフカルチャー&サブカルチャーにスポットを当てた、新世代のガイドブック・シリーズ。
目次 1 暮らしと社会を覗きみる(オランダ人はこんな人たち
「時短」が生み出すオランダ経済の奇跡 ほか)
2 自由の国の風俗・メディア事情(元祖飾り窓の国はいま
コーヒーショップとの正しい付き合い方 ほか)
3 現代カルチャーシーンを探る(オランダ美術の流れを知る
現代アートの最先端に触れる ほか)
4 生きるために食べる人びと(台所は美しすぎて…
オランダ人はねっとり感が好き? ほか)
5 スポーツ文化を極める(オランダサッカーは“芸術”である
ヨハン・クライフ伝説は永遠に ほか)
6 旅する人のためのお役立ち情報源(オランダという国を知る基礎知識
旅のお役立ちノウハウ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。