感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ストウブ」で、肉

著者名 サルボ恭子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10
請求記号 596/09118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3432049405一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/09118/
書名 「ストウブ」で、肉
著者名 サルボ恭子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.10
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-309-28471-2
分類 59633
一般件名 料理-肉
書誌種別 一般和書
内容紹介 牛肉の赤ワイン煮込み、豚の角煮、ローストチキン、ラムひき肉のタジン…。牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉、ひき肉と、それぞれの持つうまみを最大限に生かすストウブの鍋を使った肉料理のレシピを紹介します。
タイトルコード 1001410065526

要旨 長い間業績の低迷に苦しんできたアサヒビールが、「奇跡の復活」といわれるほどに再建がなった過程で、経営トップとして著者が何を考え、何をしたか、そして、社員たちが夢を実現するためにどう挑戦してきたかをありのままに紹介。「逆境こそ好機である」。
目次 序章 「今こそ前へ」―この考え方がいい結果を生む
1章 「仕事十則」「管理職十訓」―いつも初心を意識する
2章 「利は元にある」―入口と出口をもう一度点検せよ
3章 「前例がないからやる」―この原則が人を育て、モノをつくる
4章 売れない時代にどう買っていただくか―いつも大根役者を目指せ!
5章 やる気と活力をどう引き出すか―仕事の「OBライン」は広くとれ!
6章 遊び心を持て―日々の余裕をどこにつくり出すか
7章 トップの絶対条件―「決断力」と「プラス思考」
8章 個性を最大限に生かす、異能集団


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。