感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日露戦争史 3  (平凡社ライブラリー)

著者名 半藤一利/著
出版者 平凡社
出版年月 2016.6
請求記号 21067/00071/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431279183一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21067/00071/3
書名 日露戦争史 3  (平凡社ライブラリー)
著者名 半藤一利/著
出版者 平凡社
出版年月 2016.6
ページ数 455p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 842
ISBN 978-4-582-76842-8
一般注記 2012〜2014年刊の再刊
分類 21067
一般件名 日露戦争(1904〜1905)
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本人はこの戦争を境にどう変わり、今に至ったのか? 近代日本に決定的な転機をもたらした日露戦争を詳細に描く。3は、日本海海戦から講和条約までを綴る。単行本未収録の半藤一利の講演録を追加。完結。
書誌・年譜・年表 関連年譜:p406〜409 文献:p453〜455
タイトルコード 1001610023136

要旨 昭和2年、金融界に衝撃の嵐が吹き荒れた。いわゆる金融大恐慌である。その中にあって、故一瀬粂吉翁は、当時の金融界の大混乱を目の当たりにし、銀行界の将来および当時の社会情勢、人心の乱れを憂い、警世の一文を隻語のかたちでまとめ上げた。本書は、金融界はもちろん、経済界をはじめ広く愛読される「金融マンのバイブル」であり、座右の銘である。
目次 銀行の経営
重役の責任
銀行家の生活と処世
行員の待遇および心得
銀行と顧客
不当競争
銀行と社会
預金および利息
貸出と貸越
手形・小切手・為替〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。