感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核のボタンに手をかけた男たち

著者名 ジョナサン・シェル/著 川上洸/訳
出版者 大月書店
出版年月 1998.12
請求記号 3198/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730605488一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00049/
書名 核のボタンに手をかけた男たち
著者名 ジョナサン・シェル/著   川上洸/訳
出版者 大月書店
出版年月 1998.12
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-21065-3
一般注記 インタビュー:ジョージ・リー・バトラーほか
原書名 The gift of time
分類 3198
一般件名 原子爆弾   原水爆禁止運動
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810058260

要旨 冷戦の当事者たちは痛切に訴える。今こそ核廃絶のチャンス。冷戦を戦い、核のボタンに手をかけた軍人、政治家たちが「核兵器があるかぎり核戦争は避けられない。核を廃絶せよ」と叫びはじめている。彼らの主張に耳をかたむけ、核廃絶への現実的な方策をさぐる。
目次 1 いま核廃絶のチャンス
2 米国(チャールズ・ホーナー―核発射ボタンを前にして
ロバート・マクナマラ―核廃絶こそ冷戦の教訓
ジョゼフ・ロートブラット―科学者としての責任 ほか)
3 欧州の声(ヘルムート・シュミット―核不拡散条約は不平等条約
ゲルト・シミュックレ―核爆弾は無用の長物
ロバート・オニール、マイケル・カーバー卿―大きな軍事力は不必要 ほか)
4 ロシア(ミハイル・ゴルバチョフ―核戦争に勝者はありえない
セルゲイ・コルトゥーノフ―歴史的なチャンスを逃す
ゲオルギー・アルバートフ、アレクセイ・アルバートフ―抑止ドクトリンへの回帰)
5 バトラー将軍の核廃絶論(ジョージ・リー・バトラー―核戦略の権威が訴える核廃絶)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。