感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史の図式 (講談社選書メチエ)

著者名 岩崎育夫/著
出版者 講談社
出版年月 2015.11
請求記号 209/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236795506一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 209/00209/
書名 世界史の図式 (講談社選書メチエ)
著者名 岩崎育夫/著
出版者 講談社
出版年月 2015.11
ページ数 254p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 611
ISBN 978-4-06-258614-6
分類 209
一般件名 世界史
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界史を動かしてきたのはどの国、どの地域なのか。「支配する側」と「される側」の違いとは何か。7つの地域世界と優位勢力の移り変わりを軸に世界史の流れを記し、地理関係や自然環境も視野に入れ、今後の展望までを語る。
書誌・年譜・年表 文献:p243〜249
タイトルコード 1001510072359

要旨 歌舞伎界の名門“中村屋”にゆかりの人びとが語る中村屋三代への熱い思い―多くの名舞台をのこした十七世中村勘三郎の人間的魅力。二十一世紀の歌舞伎界を担って立つ勘九郎の舞台への意気込み。そして勘太郎・七之助兄弟の歌舞伎への一途な思い。舞台では見ることのできない芸と人生のドラマが、数々のエピソードをもりこんで繰り広げられる感動の一冊。
目次 第1幕 十七世 中村勘三郎(米吉・もしほ時代
米兄ちゃんの悪戯
父・勘三郎 ほか)
第2幕 五世 中村勘九郎(親子喧嘩
友情
赤い糸 ほか)
口上 亡き父とともに


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。