蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夜を乗り越える (小学館よしもと新書)
|
著者名 |
又吉直樹/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.6 |
請求記号 |
91026/01050/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237147632 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132275112 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
西 | 2132447638 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232193926 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332035324 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432271605 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432437693 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532076516 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632158263 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
北 | 2732097379 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2831967449 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932470822 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
13 |
中川 | 3032123519 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
守山 | 3132303078 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232212948 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
名東 | 3332347925 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
名東 | 3332476450 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
天白 | 3432144735 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
天白 | 3432203986 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
20 |
山田 | 4130687587 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
21 |
南陽 | 4230782650 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
22 |
楠 | 4331304081 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
23 |
富田 | 4431277195 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
富田 | 4431333691 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
25 |
志段味 | 4530733023 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
26 |
徳重 | 4630430249 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福祉用具産業懇談会 通商産業省機械情報産業局医療・福祉機器産業室
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91026/01050/ |
書名 |
夜を乗り越える (小学館よしもと新書) |
著者名 |
又吉直樹/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
小学館よしもと新書 |
シリーズ巻次 |
501 |
ISBN |
978-4-09-823501-8 |
分類 |
91026
|
一般件名 |
小説(日本)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
芸人で、芥川賞作家の又吉直樹が、少年期からこれまで読んできた数々の小説を通して、「なぜ本を読むのか」「文学の何がおもしろいのか」「人間とは何か」を考える。芥川賞受賞作「火花」の創作秘話や、自著への想いも明かす。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p270 |
タイトルコード |
1001610020904 |
司書のおすすめ |
お笑い芸人にして芥川賞作家の又吉直樹が、「なぜ本を読むのか?」というテーマについて熱く語ります。今まで読んできた本のこと、敬愛する作家とその作品への思い、芥川賞受賞作『火花』の創作秘話と盛りだくさん。この本に出てくる本が無性に読みたくなるから不思議です。『こんなほんあんなほん 2017年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
要旨 |
口臭は誰にでもある!そして、きちんと対策をこうじれば完全になくすことができる!口臭発生のメカニズム。それぞれの原因に対する予防策と解決策。口臭に悩む人の心の問題など、口臭治療の第一人者がわかりやすく解説。 |
目次 |
第1章 ストップ・ザ口臭―おしゃれと良き人間関係のために 第2章 口臭の原因とチェック方法 第3章 においの源は三つある―カラクリさえわかれば解決は簡単 第4章 自分一人でできる口臭完全予防とイザという時の応急策 第5章 私の治療法―がんこな口臭もこうすれば治る 第6章 医者の治療態度―受容・支持・保証 |
内容細目表:
前のページへ