感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 14 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 0 予約数 14

書誌情報サマリ

書名

アメリカはなぜ日本より豊かなのか? (幻冬舎新書)

著者名 野口悠紀雄/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.8
請求記号 3321/01626/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232605150一般和書一般開架 貸出中 
2 2432820336一般和書一般開架 貸出中 
3 中村2532467921一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2932701176一般和書一般開架 貸出中 
5 名東3332821374一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01626/
書名 アメリカはなぜ日本より豊かなのか? (幻冬舎新書)
著者名 野口悠紀雄/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.8
ページ数 291p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 の-3-4
ISBN 978-4-344-98743-2
分類 332107
一般件名 日本-経済   アメリカ合衆国-経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 日米給与格差は、信じられないほど開いてしまった。国民の能力の差はないのに、国の豊かさとなると、なぜ雲泥の差が生じるのか? アメリカで賃金が上昇する理由を解説し、日本が豊かさを取り戻すためのヒントを探る。
タイトルコード 1002410040025

要旨 97年から98年にかけて、日ロ首脳会談が繰り返され、2000年までに領土問題を含めた懸案を解決して、平和条約を締結する路線をとることで、両国首脳の意見が一致した。そのロシアの国内でいったい何が起きているのか。その実態を正確に把握しておかないと、これからの日ロ問題の展望をつかむことはできない。また国際金融市場の動向を判断するためにも、ロシアの内政、経済をめぐる諸問題を理解するために必要不可欠の原点をつかむ必要がある。本書は、こうした課題に答えるために、ロシアで五年間の留学経験があり、現代ロシア論の権威である袴田茂樹教授と長谷川慶太郎との対談をまとめたものである。
目次 第1章 ロシア経済の現状と国民の生活
第2章 ロシア金融危機はなぜ起こったのか
第3章 危機克服には何が必要か
第4章 ロシア政治の現状とエリツィンの命運
第5章 プリマコフはロシアを救えるか
第6章 国際社会におけるロシア
第7章 社会主義体制はなぜ崩壊したのか
第8章 これからの日ロ関係を考える
第9章 バザール社会からの脱却は可能か


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。