感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の医療を変える 「医療崩壊時代」への提言

著者名 和田努/編著
出版者 同友館
出版年月 2008.9
請求記号 498/00382/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235322104一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00382/
書名 日本の医療を変える 「医療崩壊時代」への提言
著者名 和田努/編著
出版者 同友館
出版年月 2008.9
ページ数 291p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-496-04456-4
分類 498021
一般件名 医療-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 危機的状況にはまり込んでいる日本の医療を再生する道はあるのか-。医療が混迷する時代に医療界をリードする、変える先達たちがその行方と展望を語る。『新医療』連載を書籍化。
タイトルコード 1000810104119

要旨 「白と黒」社の版画雑誌を土俵とし、切磋琢磨した二人の天才、棟方志功を谷中安規。土着性をむきだしにした大作の志功に対し、安規は幻想的な小品が持ち味。万事に積極的で自己顕示欲が強く、大きな声でワイワイ合いの手を入れ、唾を飛ばしてしゃべる志功に、小声でボソボソ話す安規―陽と陰。戦後になって大輪の花を咲かせた志功と、四十九歳で孤独の死を迎えた安規の生涯。
目次 第1章 複雑な家庭
第2章 貧困と修業
第3章 泡沫の黄金時代
第4章 われを猫かむ
第5章 空襲と最後の女性
終章 永遠の谷中安規


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。