蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
野鳥の呼び名事典 由来がわかる 電子版 |
著者名 |
大橋弘一/写真・文
|
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
127p |
一般注記 |
底本:2016年刊 |
分類 |
488
|
一般件名 |
鳥類
動物-命名法
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
身近に見られる野鳥から野山、水辺の野鳥まで、約100種の野鳥の呼び名と名前の由来を解説。生態や識別点、似た名を持つ鳥や近縁の種も紹介する。 |
タイトルコード |
1002310079961 |
要旨 |
「日本のユダ」は「革命売らず」伊藤律とゾルゲ事件に新証言。「伊藤律スパイ説」を徹底的に検証して、これを完全に葬った労作。 |
目次 |
プロローグ 二人だけの葬式 第1章 なぜ伊藤律は共産党から除名されたのか 第2章 ゾルゲ事件とは何か 第3章 「伊藤律端緒説」の謎を追う 第4章 “一高時代からスパイ”は本当か 第5章 これまでのスパイ説を検証する 第6章 警視庁職員録とゾルゲ事件公表の波紋 第7章 なぜ「伊藤律スパイ・ユダ説」は作られたのか エピローグ 事実をして語らしめる |
内容細目表:
前のページへ