感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工学知識のマネージメント

著者名 西田豊明/[ほか]編
出版者 朝倉書店
出版年月 1998.11
請求記号 507/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230554895一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

507

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 507/00004/
書名 工学知識のマネージメント
著者名 西田豊明/[ほか]編
出版者 朝倉書店
出版年月 1998.11
ページ数 260p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-20093-5
分類 507
一般件名 科学技術情報   情報管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810052466

要旨 情報通信テクノロジーの急速な普及によって、産業のあり方も変貌しつつある。地球環境・資源・市場が有限であるという前提のもとで、つくりっぱなしの一方向的プロセスから、製品のライフサイクルを考慮して持続的に成長していく循環的プロセスに移行していかなければならない。そのためには、人工物のライフサイクルのさまざまなフェーズに関する断片的な知恵やノウハウを集積して、工学知識として利用可能な形態に組織化する過程を継続的に支援する必要がある。本書では、工学知識のマネージメントへの先駆的取組みのなかで、少し方向がみえ始めたところに焦点をあてた。技術的には、知識メディア、概念記述の視点からのオントロジー、相互作用するプロセスとしてのエージェント、異種モデルを統合するためのメタモデル、モデリングと科学技術計算などを取り上げ、この概念がどのようにシステムのなかに組み込まれ、機能しているか、具体例をあげて説明した。
目次 1 工学知識のマネージメントへのアプローチに向けて
2 知識のマネージメントに関する技術動向
3 知識コミュニティ:メディアに重点を置いたアプローチ
4 オントロジーベースのアプローチ
5 モデルに重点を置いたアプローチ
6 モデリングと科学技術計算―AI‐DEQSOL


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。