感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

使用者責任 新版  (叢書民法総合判例研究)

著者名 神田孝夫/著
出版者 一粒社
出版年月 1998.11
請求記号 3245/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210461653一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3666/00095/
書名 メーデーの話 (労旬新書)
著者名 絲屋寿雄/著
出版者 労働旬報社
出版年月 1969
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 労旬新書
シリーズ巻次 46
一般注記 付:参考文献
分類 3666
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210082254

要旨 本書では下級審判決の実態にもできるだけ目を注ぎ、裁判上争われた使用者責任をめぐる問題点をひろく探り出すようこころがけている。実務家の便宜をできるだけ図り、合わせて、後続の研究にとり参考となりうる資料をなるべく多く提供。若干の判決例から予め得た示唆等を基礎に多くの分析視点を設定し、それに沿って判決例を類型的に整理しつつ、分析・検討するという手法を基調としている。
目次 1 使用者責任の成立要件(責任主体としての「使用者」
使用関係の存在
「事業ノ執行ニ付キ」
「職務の範囲」に対する相手方の信頼の処遇
加害被用者の有責性
第三者の範囲
免責事由)
2 使用者責任の効果(使用者の責任の内容・範囲
使用者の責任と被用者の責任との関係および一方の他方債務への影響
使用者の責任の消滅
求償の問題)
3 代理監督者責任(代理監督者責任の要件
代理監督者責任の効果)
4 使用者責任の機能―他の制度との関係(表見代理ないし表見責任との関係
不法行為に関する他の規定との関係)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。