感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コーチングの心理Q&A

著者名 日本スポーツ心理学会/編
出版者 不昧堂出版
出版年月 1998.11
請求記号 780/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233336429一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 780/00045/
書名 コーチングの心理Q&A
著者名 日本スポーツ心理学会/編
出版者 不昧堂出版
出版年月 1998.11
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-8293-0370-0
分類 7807
一般件名 コーチ(スポーツ)   スポーツ心理学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p239〜256
タイトルコード 1009810050268

要旨 1965年以後各国でスポーツ心理学独自の学会を設立する動きが目立ってきていました。このような世界的情勢を受け止めて、わが国でも日本体育学会から独立したスポーツ心理学の学会を設立しようとする気運が高まり、1973年に日本スポーツ心理学会の実現をみたのです。上途のように、わが国のスポーツ心理学は世界的動向と密接な関係を保ちながら発展してきていることもあって、研究内容は世界各国のそれと類似しており、学術的水準には国際的にみて高いものがあります。本著は日本スポーツ心理学会の創立25周年を記念して出版されたものですが、内容は本学会の大多数の会員の共同執筆によっています。
目次 コーチングの心理を知る
意欲を引き出す
技術指導を工夫する
チーム力を高める
実力を発揮する
個性を生かす
カウンセリングを試みる
メンタルトレーニングを行う
レディネスを生かす
心を測る
競技生活を考える


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。