蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
半田市立図書館博物館概要
|
出版者 |
半田市立図書館
|
出版年月 |
1984 |
請求記号 |
NA01/00115/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230071318 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Xavier,Francisco de
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA01/00115/ |
書名 |
半田市立図書館博物館概要 |
出版者 |
半田市立図書館
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
19cm |
分類 |
A016
|
一般件名 |
半田市立図書館
半田市立博物館
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310014215 |
要旨 |
日本人の西欧文化受容に重要な役割を演じたフランシスコ・ザビエル。一五四九年に来日すると、旺盛な行動力で布教に邁進した。その間、スペインのイエズス会や友人宛に手紙を書き送る。いわく、日本人は知識に飢えている。神の存在に興味を示し説教に真剣に聞き入っている。いわく、日本はキリスト教伝道にふさわしい国だ…。書簡から、ザビエルの心情とその目に映った日本人像を読みとる好著。 |
目次 |
第1部 想像・印象・思い出(日本に上陸する前のこと 日本の話(アンジロウ) 日本にいたときのこと 日本に去ってからのこと) 第2部 ザビエルの手紙について(日本人の気質 日本の宗教 ザビエルの教え 霊魂の救いと滅びの問題について ザビエルの偉大さ) |
内容細目表:
前のページへ