蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011586498 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N751/00110/6 |
書名 |
陶器講座 第6巻 新版 |
著者名 |
雄山閣/編
|
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1971 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
27cm |
一般注記 |
図版あり *6.中国2 *内容:宋(小山富士夫) |
分類 |
751
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210024076 |
要旨 |
新作推理小説2本と、エッセー「新・生きがい論」を特別書き下ろし(計130枚)。気鋭の作家・評論家によるガイダンス、作品論でその燦然たる足跡に迫る。 |
目次 |
森村誠一特別書き下ろし作品(鮮烈エッセー 新・生きがい論 珠玉短編推理 写魔 傑作時代推理 地獄船) 森村誠一history(雌伏期の情熱 本格ミステリーへの挑戦 “証明”と“十字架”の時代 ほか) 『森村誠一』試論(島田荘司) 対談 森村誠一の本格トリック世界(有栖川有栖 二階堂黎人) 過去三十年の交遊を通じて(山村正夫) 私にとって特別すぎる存在(吉村達也) 作家&作品論(現代的な舞台設定と強烈な虚無感(権田萬治) 刑事棟居弘一良の創造(和多田進) 世紀を跨ぐドキュメント(下里正樹) ほか) インタビュー 標べなき道を旅して―聞き手・山前譲 |
内容細目表:
前のページへ