感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「道徳」授業批判 (現代授業論シリーズ)

著者名 宇佐美寛/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1974
請求記号 N3753-5/00196/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232433045一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3753-5/00196/
書名 「道徳」授業批判 (現代授業論シリーズ)
著者名 宇佐美寛/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1974
ページ数 242p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代授業論シリーズ
シリーズ巻次 2
ISBN 4-18-864215-7
分類 37535
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410036787

要旨 身近な野鳥を楽しむなら、これだけ覚えれば十分と言える33種を精選。さらに、見た鳥を特定する近道の大きさインデックスつき。掲載順=身近な順番が基本方針。夫婦や親子、友人で、スリー・ステップを昇ってゆけば、いつの間にかベテランの入口までご案内。ベテランほど、姿より声で鳥を判別するもの。「声は聞こえど、姿は見えず」に強い味方の、楽しいナレーション入りCDつき。チェックリストや索引を裏表紙見返しに入れるなど、野外での使いやすさを最優先。お薦めの探鳥地や種々の相談窓口、本書を卒業後に使う図鑑など巻末情報も満載。
目次 33種覚えれば身近な野鳥をマスターできます
野鳥を見つけるコツと予備知識
バードウォッチングに必要なもの
図鑑やバードウォッチングについてもっと詳しく知りたい方へ
探鳥会に参加しよう
バードウォッチングや野鳥の情報を提供している団体など
バードウォッチングに役立つ各地の施設
情報収集に役立つパソコン通信とホームページ
付録CDで耳でも覚えよう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。