感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白い骨片 ナチ収容所囚人の隠し撮り

著者名 クリストフ・コニェ/著 宇京頼三/訳
出版者 白水社
出版年月 2020.12
請求記号 234/00425/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210931952一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリストフ・コニェ 宇京頼三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00425/
書名 白い骨片 ナチ収容所囚人の隠し撮り
著者名 クリストフ・コニェ/著   宇京頼三/訳
出版者 白水社
出版年月 2020.12
ページ数 514,12p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-560-09814-1
原書名 原タイトル:Éclats
分類 234074
一般件名 ホロコースト(1939〜1945)   強制収容所
書誌種別 一般和書
内容紹介 ナチ強制収容所の囚人たちによる命がけの「隠し撮り」を手がかりに、ホロコーストの歴史を無修正で物語る。映画「夜と霧」「ショア」の記憶を確かめるため、5つの収容所を実地調査した、戦慄の「写真論」。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜9
タイトルコード 1002010079366

要旨 1968年から69年にかけて、東京大学は学園闘争の真っ只中にあった。その中で最終学年を迎えた著者は、自分の不勉強に物足りなさを感じて大学院にすすむ。友人をとおして関心をもったインドネシアの研究をするためだった。間もなく同級生と結婚。二人は一緒に研究に励むことを誓う。しかし、アメリカへの留学や研究生活をつづけるうちに、二人の間に亀裂が生じる。著者はそれでも論文の執筆に打ち込み、遂にインドネシア研究の金字塔となる論文を完成させる。一人の女子学生が研究者に成長していく過程を語った希有な自伝。
目次 1 大学でインドネシアと出合う
2 インドネシアへ貧乏留学
3 ヴェトナムで暮らす
4 アメリカ留学、そしてオランダへ
5 ふたたびインドネシアへ
6 聞き取り調査で得たものと失ったもの
7 研究者の道、女の道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。