感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ホロコーストの記憶」を歩く 過去をみつめ未来へ向かう旅ガイド

著者名 石岡史子/著 岡裕人/著
出版者 子どもの未来社
出版年月 2016.6
請求記号 234/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236929964一般和書1階開架 在庫 
2 西2132280229一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232158093一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532105059一般和書一般開架 貸出中 
5 2732099821一般和書一般開架 在庫 
6 守山3132307889一般和書一般開架 在庫 
7 3232216873一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432151011一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230784698一般和書一般開架 在庫 
10 4331306003一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431280041一般和書一般開架 在庫 
12 徳重4630437566一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00337/
書名 「ホロコーストの記憶」を歩く 過去をみつめ未来へ向かう旅ガイド
著者名 石岡史子/著   岡裕人/著
出版者 子どもの未来社
出版年月 2016.6
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86412-109-5
分類 234074
一般件名 ホロコースト(1939〜1945)   記念碑   博物館
書誌種別 一般和書
内容紹介 ベルリンの街に点在するホロコーストの記念碑やアート、アンネ・フランクの足跡、海を越えて日本にたどりついた記憶…。ホロコーストの記憶を巡る旅をガイドする。おすすめブックリスト・映画リスト付き。
書誌・年譜・年表 おすすめブックリスト:p92〜93
タイトルコード 1001610027360

要旨 日本絵画は洒落た視覚のマジックに満ちている。大小を逆転させ、虚実の境を紛らわせ、極端な対比を強調し、さらには威厳に満ちた図像を戯画に変えてしまう。冴えた技巧に支えられて奔放に展開した日本絵画の面白さを、手練の著者が存分に書き下ろした、もうひとつの日本の美術論。さてさて日本絵画は面白い!収録図版多数。
目次 1 誇張と即興(平安時代の「絵そらごと論」
「をこ絵」をめぐって
葛飾北斎のパフォーマンス ほか)
2 「虚」と「実」のはざま(落語「抜け雀」の物語
名画伝説のパターン
視覚のトリック―「掛物あしらひ花」 ほか)
3 対比の妙(「黒白屏風」をめぐって
「黒牛」と「白像」の趣向
「虎」か?「猫」か? ほか)
4 「右」「左」をめぐって(「左」優位が「右」優位へ
極楽浄土の描き方
時間の表現―「右」から「左」へ ほか)
5 江戸人のユーモア―達麿の図像学(禅の象徴としての達麿図
見返り達麿―即興の戯曲
達麿が遊女に、遊女が達麿に ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。