感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋豆本 別冊第2集  限定版  田県宮新誌

出版者 亀山巌友の会
出版年月 1968.06
請求記号 A08/00002/別2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233925924一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A08/00002/別2
書名 名古屋豆本 別冊第2集  限定版  田県宮新誌
出版者 亀山巌友の会
出版年月 1968.06
ページ数 39p
大きさ 11cm
巻書名 田県宮新誌
一般注記 付:田県神社御守(1個)
分類 A080
一般件名 田県神社
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911030402

要旨 子どもが母原病になりやすい母親の9タイプを詳しく説明し、自己診断のためのチェックリストも掲載したシリーズ第3弾。
目次 第1章 危険な母親9タイプ(知識育児・合理的育児ママ
万事要領が悪い家事下手の母親
年中イライラの密室育児ママ
無気力な子をつくる無気力な母親
子どもを判断する物差しがズレている母親
“狂った愛情”で子どもを抱きかかえる母親
子どもにお伺いを立てるお手伝いさん型の母親
愛情が豊かすぎる“昔ながら”の母親
子どもに無関心なキャリア・ウーマン型ママ)
第2章 母原病を防ぐための自己診断(お母さんと家庭の診断
子どもの診断)
第3章 対談 人間の子育て、動物の子育て―「親学」へ向けて(久徳重盛VS増井光子)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。