感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕は銃と鉄条網に囲まれて育った ホロコーストを生き残った子どもの記録

著者名 トマス・ジーヴ/著 野村美紀子/訳
出版者 どうぶつ社
出版年月 1993
請求記号 N936/00813/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2619080365一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N936/00813/
書名 僕は銃と鉄条網に囲まれて育った ホロコーストを生き残った子どもの記録
著者名 トマス・ジーヴ/著   野村美紀子/訳
出版者 どうぶつ社
出版年月 1993
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-88622-271-4
一般注記 原書名:Guns and barbed wire.
分類 936
一般件名 世界大戦(第二次)   強制収容所
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410192616

要旨 本書は、1年にわたり都内各所をめぐり、四季を彩る木々の魅力を存分に伝えるとともに、その生き様を植物学者の眼でとらえ、都市に息づく野性とは何かを考える。都市の温暖化が植生を変える。東京の本来の自然植生とは。生態への配慮を欠いた都市計画。珍重される外来種の脆弱性。など示唆に富むコメントを交えた自然散策の好著。
目次 世田谷区(五島美術館庭園のコブシ
二子玉川園)
目黒区(東京大学・駒場キャンパス)
港区(旧芝離宮恩賜庭園
国立科学博物館附属「白金」自然教育園
善福寺の逆さイチョウ
表参道の街路樹)
渋谷区(明治神宮の杜
青山学院)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。