感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

イングランド国教会 包括と寛容の時代

書いた人の名前 青柳かおり/著
しゅっぱんしゃ 彩流社
しゅっぱんねんげつ 2008.2
本のきごう 192/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235177623一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アロナ・フランケル さくまゆみこ

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 192/00059/
本のだいめい イングランド国教会 包括と寛容の時代
書いた人の名前 青柳かおり/著
しゅっぱんしゃ 彩流社
しゅっぱんねんげつ 2008.2
ページすう 228,33p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7791-1329-1
ぶんるい 19233
いっぱんけんめい キリスト教-イギリス   英国聖公会
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:巻末p10〜31
タイトルコード 1000710019262

もくじ 第1章 初期の時代―技術・ヴィジョン・利用者たち 1839‐1875
第2章 肖像写真の多様な展開 1839‐1890
『現代人ギャラリー』―19世紀肖像写真の容姿とキャラクター
第3章 記録の営み―風景と建築 1839‐1890
第4章 記録―対象と出来事 1839‐1890
第5章 写真と芸術―最初の段階 1839‐1890
第6章 新しい技術・ヴィジョン・利用者たち 1875‐1925
第7章 芸術写真―もうひとつの側面 1890‐1920
第8章 ドキュメンタリー写真―社会的光景 1945年まで
第9章 アート、写真、そしてモダニズム 1920‐1945
第10章 言葉と映像―印刷メディアにおける写真 1920‐1980
第11章 1950年以後の写真―ストレート・イメージ
第12章 1950年以後の写真―マニピュレーションとカラー


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。