感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リニア中央新幹線に未来はあるか 鉄道の高速化を考える

著者名 西川榮一/著
出版者 自治体研究社
出版年月 2016.2
請求記号 516/00110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236892857一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中村2532076334一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332331481一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 516/00110/
書名 リニア中央新幹線に未来はあるか 鉄道の高速化を考える
著者名 西川榮一/著
出版者 自治体研究社
出版年月 2016.2
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88037-646-2
分類 51686
一般件名 リニアモーターカー
書誌種別 一般和書
内容紹介 人や社会にとってスピードとはどんな意味を持つのかを考えながら、リニア中央新幹線という巨大プロジェクトを概観。交通輸送システムとして、リニア中央新幹線計画が持つ基本的な特性や問題点について論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p123〜124
タイトルコード 1001510103433

目次 『現代日本の思想』の思想とその書評―久野収・鶴見俊輔両氏の著書の問題性
報告 反体制の思想運動―民主主義科学者協会
報告 社会科学者の思想―大塚久雄・丸山真男
『社会学事典』の項目より―国体思想・政治的腐敗・天皇制・ファシズム
無視された人の功績―江木衷著『理想の憲政』
大衆崇拝主義批判の批判
技術家組織の欠如
現在反アカデミズムの構造〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。