感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひと夏の少年兵 おばあちゃんのひとり語り

著者名 松吉千津子/著
出版者 径書房
出版年月 1990
請求記号 N916/04630/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2619388719一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 46/00291/2
書名 自然の中の人間シリーズ 微生物と人間編 2  微生物が森を育てる
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.03
ページ数 31p
大きさ 31cm
巻書名 微生物が森を育てる
ISBN 4-540-96157-8
一般注記 監修:農林水産省農林水産技術会議事務局
分類 465
一般件名 微生物
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009710002988

要旨 21世紀の日本を原点から問い直す警告の書。このまま何も手を打たなければ経済は衰退し、年金制度は崩壊する。落日に向かう日本を救うために、我々はいま何をすべきか。少子・高齢化問題を徹底検証した、渾身の問題作。
目次 プロローグ 少子社会の衝撃
第1章 シミュレーション 西暦2020年・日本―竜太郎・二三歳の日記より
第2章 少子化の現状と将来―子供はこれから、どれだけ減り続けるか
第3章 「少子化」がもたらす社会現象―少子・高齢化社会はどんな世の中になるのか
第4章 破綻する社会保障制度―年金制度、健康保険制度は少子・高齢化に耐えられるか
第5章 少子・高齢化社会を乗り切る対策―出生率向上のために何をすればいいのか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。