感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多重人格者の真実 (Kodansha sophia books)

著者名 服部雄一/著
出版者 講談社
出版年月 1998.04
請求記号 145/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230440816一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

解離性同一性障害 心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 145/00022/
書名 多重人格者の真実 (Kodansha sophia books)
著者名 服部雄一/著
出版者 講談社
出版年月 1998.04
ページ数 290p
大きさ 20cm
シリーズ名 Kodansha sophia books
ISBN 4-06-269010-1
分類 1458
一般件名 解離性同一性障害   心理療法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p272〜279
タイトルコード 1009810006195

要旨 「児童虐待」という信じたくない現実、人間とは「なにもの」なのか…心の究極の病ともいえる「多重人格」にずっと関わってきたセラピストが、いまセラピーを続けている三人の日本人患者の実像、実態に鋭くメスを入れる。なぜ人格が分裂してしまうのか?人格同士はどんな関係にあるのか?どうすれば人格が統合されるのか?そして、心理療法の実際を通して浮かびあがる、家族のあり方等、他人事ではすまされない問題のかずかず。本書は、「多重人格」が生まれやすい社会に生きる現代の人々への警告の書でもある。
目次 第1章 三人の日本人患者
第2章 治療中に現れたさまざまな「交代人格」たち
第3章 児童虐待、この現実
第4章 サイコセラピーの方法
第5章 多重人格分析
第6章 隠れた多重人格者たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。