感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海洋堆積学の基礎

著者名 英国オープン大学/編 野村律夫/訳
出版者 愛智出版
出版年月 1998.02
請求記号 452/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 452/00031/
書名 海洋堆積学の基礎
著者名 英国オープン大学/編   野村律夫/訳
出版者 愛智出版
出版年月 1998.02
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 4-87256-404-9
原書名 Ocean chemistry and deep‐sea sediments
分類 45215
一般件名 海底地質
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810003083

目次 1章 概説(深海堆積物の分布
遠洋性の生物起源堆積物
遠洋性の陸源性堆積物 ほか)
2章 海洋の化学循環(溶存成分の挙動
定常状態の海洋
生物学的粒子の循環 ほか)
第3章 遠洋性の生物起源堆積物(遠洋性炭酸塩の保存
海水の炭酸塩飽和
リソクラインと炭酸塩補償深度 ほか)
4章 陸源性堆積物の深海への供給(大陸棚外縁部におけるプロセス
大陸棚外縁部における水の運動
懸濁物質の流出 ほか)
5章 深海堆積物における堆積後のプロセス(ネフロイド層
深海堆積物における自生作用と続成作用
マンガンノジュール ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。