感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チベットの死者の書 原典訳  (ちくま学芸文庫)

著者名 川崎信定/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1993.06
請求記号 180/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632038838一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00155/
書名 チベットの死者の書 原典訳  (ちくま学芸文庫)
著者名 川崎信定/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1993.06
ページ数 243p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
ISBN 4-480-08067-8
分類 1809
一般件名 チベット仏教
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913063820

要旨 仕事への愛と責任―日航機長、フライトを語る!
目次 1 人間の能力
2 厳しさと優しさと
3 自己管理ということ
4 幸せということ―小学校教師時代の思い出
5 戦後航空界をつくった人々―日本航空国際線第一便(昭和29年)まで
6 機長の訓練、審査
7 離陸と着陸―安全と危険について
8 無事故と事故―「判断」の発見
9 常識と熟練―ある疑問
10 機長のリーダーシップ―それがもたらすジレンマ
11 チームワーク
12 緊急着陸
13 ハイジャックされて
14 人間と飛行機
15 人間をあざむく機械
16 人間、機械そして自然を愛して
17 飛行機小史―私の操縦した飛行機
18 B747という飛行機
19 これからの飛行機
20 虹、セント・エルモの灯、着氷
21 UFO(未確認飛行物体)
22 語学の周辺にあるもの―国際人へのパスポート
23 思考の「型」について―故西郡徹次機長に学んだこと
24 ライフ・スタイル考
25 時差と時差対策
26 世界の空港
27 明日へのフライト


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。