感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドキュメント人と業績大事典 6  おさ-かな

著者名 ドキュメント人と業績大事典編集委員会/編集
出版者 ナダ出版センター
出版年月 2000.12
請求記号 281/00236/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210530010一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00902/
書名 うんちの正体 菌は人類をすくう  (ポプラサイエンスランド)
著者名 坂元志歩/著   鱈耳郎/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.2
ページ数 63p
大きさ 22cm
シリーズ名 ポプラサイエンスランド
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-591-14293-6
分類 491346
一般件名 糞便   腸内細菌
書誌種別 じどう図書
内容紹介 うんちの正体は、ただの食べ物のカスではない。うんちの中には菌がたくさんいて、ヒトにいろいろな影響を与えている。へそのゴマとうんちの関係、NASAが研究するうんちとおならなど、うんちと菌の驚きのドラマを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p63
タイトルコード 1001410101832
司書のおすすめ うんちやおならがくさいのは、食べたものを、おなかの中にいる菌が食べて、ガスを排泄(はいせつ)するから。なんと、うんちの3分の1は菌でできている。わたしたちの体には全部あわせると1000兆個(ちょうこ)もの菌がいて、脳(のう)をコントロールするともいわれている。うんちを通して体の不思議が見えてくる本。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2016年度版小学生向き』より



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。