蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
梵文『法華経』翻訳語彙典 上
|
著者名 |
植木雅俊/著
|
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2020.7 |
請求記号 |
183/00408/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210929568 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
183/00408/1 |
書名 |
梵文『法華経』翻訳語彙典 上 |
著者名 |
植木雅俊/著
|
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
12,1370p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-8318-7024-7 |
分類 |
1833
|
一般件名 |
法華経
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「法華経 梵漢和対照・現代語訳」を現代語訳する際に作成していた翻訳ノートを書籍化。サンスクリット原典の単語全てを文法的に分析し、現代語訳と訓読、綿密な注釈を施す。どう翻訳されたかを追体験できる書。 |
タイトルコード |
1002010043023 |
要旨 |
生の根源への、生の根源からの、思索。みずからの死は、生のただなかにおいて自己の無として顕現する。ノーヴァリス、ヘーゲル、ハイデガー、キリスト教と禅、西田幾多郎を取り上げ、それぞれの思想の源泉をなす無の体験を比較思想的に読み解く。 |
目次 |
序章 生きることと考えること 第1章 ノーヴァリスの誕生―無の実現 第2章 ノーヴァリスの思想―無の地平 第3章 ヘーゲルの弁証法―無の論理化 第4章 ハイデガーの場合―無への頽落 第5章 神秘思想の闇と光―キリスト教と禅 第6章 西田幾多郎の思想―日本的無 |
内容細目表:
前のページへ