感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブレーブス人間の遺書

著者名 大倉徹也/著
出版者 菁柿堂
出版年月 1991
請求記号 N7837/00729/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3019093743一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N7837/00729/
書名 ブレーブス人間の遺書
著者名 大倉徹也/著
出版者 菁柿堂
出版年月 1991
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-7952-7932-2
一般注記 付:参考文献
分類 7837
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410154799

要旨 オキナワン・ロックの女王、といわれる喜屋武マリー。彼女はハーフである。父はイタリア系アメリカ人。その父は沖縄から朝鮮戦線に派遣されて戦死した。だから、マリーは父を知らない。マリーがロック歌手として誕生するのは、ベトナム戦争がきっかけである。沖縄基地から戦いに狩り出されるアメリカ兵の前で、彼女はいのちを張って歌った。マリーの夫である喜屋武幸雄は、太平洋戦争末期の生まれ。10月10日の大空襲で、北部に逃げまどった子供であった。そしてやがて沖縄ロックの開拓者となる。いま、2人の子を持つこの夫婦は、沖縄の心を世界へのメッセージとして歌いつづける。この夫婦を語ることは、沖縄の戦後史を語ることにもなる。
目次 PEACEFUL LOVE
赤毛のマリー
少年の原風景
ロックへの旅立ち
16歳の結婚
ベトナム戦争の影で
コザの夜空が燃える
挫折の季節
マリーのデビュー
失意の淵に立って
GOOD FEELING
まだ書いてない日記


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。