感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビルマ語四週間

著者名 大野徹/著
出版者 大学書林
出版年月 1986.04
請求記号 829/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234230936一般和書2階書庫 在庫 
2 千種2830977571一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37525

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 829/00120/
書名 ビルマ語四週間
著者名 大野徹/著
出版者 大学書林
出版年月 1986.04
ページ数 274p
大きさ 19cm
ISBN 4-475-01024-1
分類 82935
一般件名 ビルマ語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912076572

要旨 日本労働研究機構では1994年から総合プロジェクト研究「若者の職業意識の変化とキャリアガイダンスに関する研究」を実施し、これに先立つ3つの研究プロジェクトの成果を最終的にとりまとめる作業及びその成果を基にした議論とヒアリング調査を実施してきた。本書は、そうした過程を経て行われたアメリカ、ドイツ、フランス3カ国についての文献研究、ヒアリング調査の結果をとりまとめたものである。
目次 序 研究の目的と概要
第1部 アメリカにおける移行期の援助(教育制度の概観と社会的文化的背景
中等教育における就職支援とキャリア・ガイダンス
大学非進学者の学校から職業への移動に対する支援 ほか)
第2部 ドイツにおける移行期の援助(学校教育から職業への移行の概観
デュアルシステム
連邦雇用庁(BA)による職業指導サービス ほか)
第3部 フランスにおける移行期の援助(学校から職業への移行プロセスとその変化
職業教育と就職援助にかかわる政策展開
職業への移行の支援体制 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。