感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国学校総覧 2009年版

著者名 全国学校データ研究所/編
出版者 原書房
出版年月 2008.12
請求記号 370/00055/09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235306297一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阪神・淡路大震災(1995)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00055/09
書名 全国学校総覧 2009年版
著者名 全国学校データ研究所/編
出版者 原書房
出版年月 2008.12
ページ数 1166p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-562-04196-1
一般注記 布装
分類 37035
一般件名 学校-名簿
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国の文部科学省管轄の大学・大学院・短期大学、通信制(大学・大学院・短期大学)・高等専門学校、高等学校、中等教育学校・中学校、小学校、幼稚園、特別支援学校、専修学校、各種学校等の、連絡先などの各種データを収録。
タイトルコード 1000810119092

要旨 死者の沈黙に耳を傾け、犠牲者を畏れ続ける。震災体験の内面化・普遍化に向けて。生死のあわいをたどる二十二人の声。
目次 過ぎ去りゆくもの―はじめに
いかにやわらかく壊れるか―木と土と水と
風景が壊れている、そして私も…
揺れ動いた心の覚書
土地の記憶
自転車通勤の街中で、モノもまた夢を見る
恵まれたものは恵まれて
震災現場から「表現」を
震災に何を見るのか
時のほとり
震災のなかのひとりの死者―シンクロニシティ、いつの日かの〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。