感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もはや宇宙は迷宮の鏡のように 白樹直哉シリーズ完結編

著者名 荒巻義雄/著
出版者 彩流社
出版年月 2017.8
請求記号 F6/02961/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237187273一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/02961/
書名 もはや宇宙は迷宮の鏡のように 白樹直哉シリーズ完結編
著者名 荒巻義雄/著
出版者 彩流社
出版年月 2017.8
ページ数 475,7p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7791-2110-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 ひとつの魂の転移が迫っている…。主人公の<死出の旅路>を描く、長編書き下ろし<死後物語>。白樹直哉シリーズ「白き日旅立てば不死」「聖シュテファン寺院の鐘の音は」につづく3部作完結編。高山宏の解説も収録。
タイトルコード 1001710042657

要旨 第二次世界大戦勃発後スイスに亡命したクレーは、着実に迫る死を眼前に、自分の芸術が持つ「目的」について自問した。そして彼は綱渡り師という象徴を拠り所とし、この作品「大はしゃぎ」を制作する。歴史に対峙し狼狽しつつも、その中で自らの芸術家としての展開を想起すること―まさにその過程において、芸術家としての自己理解に対する、問と答えが存在している。
目次 第1章 現代史に関する意識
第2章 緊張をはらむイメージの力学
第3章 危うい綱渡り
第4章 歴史風刺の伝統
第5章 世界を超越した視点からの統合
第6章 襲いかかる戦争
第7章 寓意的な戦争イメージの類型
第8章 死を告げる太鼓
第9章 芸術の理想の疑わしさ
第10章 悲劇的な自己主張
第11章 歴史風刺の楽観主義
第12章 戦争と芸術
第13章 クレー芸術の行方


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。