感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワークサンプリング

著者名 ラルフ・M.バーンズ/著 玉井正寿/訳
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1961.9
請求記号 S509/00253/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107087136版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S509/00253/
書名 ワークサンプリング
著者名 ラルフ・M.バーンズ/著   玉井正寿/訳
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1961.9
ページ数 348,4p
大きさ 22cm
一般注記 付:図(1枚)
原書名 Work sampling 原著第2版の翻訳
分類 50964
一般件名 作業研究
書誌種別 6版和書
内容注記 文献:p343〜348
タイトルコード 1001010084176

要旨 エキゾチシズムに満ちた、憧れの国際都市・神戸は、一九九五年一月十七日の大震災によって、その虚構の姿をも白日のもとにさらされた。神戸に関係の深い著名人二十二名による「そして、神戸。されど、神戸!」。再生への願いをこめて。
目次 自由な神戸で個性的な教育を(笹山幸俊)
神戸を知的産業の基地に(三木康弘)
茶の優雅な精神の復活を(諸岡博熊)
文化を育てる産業と街を(秋田博正)
華僑の心は「落地生根」(林同春)
世界が注目する神戸の復興(新野幸次郎)
自治を応援する政治を(土井たか子)
新生する神戸ファッション(中村一夫)
嵐の海飛ぶ船が誕生(山中直樹)
あと少し生きる地震の罅の身で(時実新子)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。