感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消しゴム版画で絵手紙作り (午夢印游遊)

著者名 中井孝子/著
出版者 里文出版
出版年月 2020.1
請求記号 736/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832185702一般和書一般開架 在庫 
2 山田4130838750一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 736/00085/
書名 消しゴム版画で絵手紙作り (午夢印游遊)
著者名 中井孝子/著
出版者 里文出版
出版年月 2020.1
ページ数 87p
大きさ 21cm
シリーズ名 午夢印游遊
ISBN 978-4-89806-490-0
分類 736
一般件名 ゴム版画   絵手紙-技法
書誌種別 一般和書
内容紹介 四季折々に、だれでも、楽しみながらできる簡単で易しい消しゴム版画の作り方をわかりやすく解説。春夏秋冬、十二支などをテーマにした絵手紙作品なども多数掲載。図案集も収録する。
タイトルコード 1001910098583

要旨 本書は、実際に小学校でどのように英語学習が始まっているのかを、できるだけ多くの人に知ってもらおうとの意図で書いたものです。そしてその中から、小学校での英語学習をどう考え、作っていったらいいかという、ことがらの全体像と、課題を多くの人と分かち合おうとしています。
目次 第1章 公立小学校で進む英語学習の実験
第2章 カリキュラムの視点から見た小学校英語教育
第3章 生津小学校の「英語科」カリキュラム
第4章 中学校へ行った生津の子どもたち
第5章 小学校英語のあり方


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。