感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育刷新論

著者名 阿部仁三/著
出版者 小学館
出版年月 1945
請求記号 S370/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102435546版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S370/00018/
書名 教育刷新論
著者名 阿部仁三/著
出版者 小学館
出版年月 1945
ページ数 288p
大きさ 22cm
分類 3704
一般件名 教育
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940015211

要旨 本書は日本国憲法下で旧来の官僚制度を抜本的に改革すべく誕生した国家公務員法および地方公務員法の歴史と現状、理論と実際を平易に説く。
目次 公務員法前史
国家公務員法の誕生
地方公務員法の制定と旧内務省
「民主的かつ能率的」ということ
特別職と政務官構想
人事院という役所
調査権と勧告権―使われない「伝家の宝刀」
中央人事行政機関としての内閣総理大臣
平等取扱いの原則
情勢適応の原則〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。