感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弁内侍日記新注

著者名 玉井幸助/著
出版者 大修館書店
出版年月 1958
請求記号 S915/00365/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105228176版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S915/00365/
書名 弁内侍日記新注
著者名 玉井幸助/著
出版者 大修館書店
出版年月 1958
ページ数 407p
大きさ 22cm
分類 91549
一般件名 弁内侍日記
個人件名 後深草院弁内侍
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940042802

要旨 ソ連消滅後も高い教育水準を維持し、豊かな天然資源を擁するロシアは、自由経済の恵まれた素地を持つ。一方、はびこるマフィアや腐敗した官僚といった問題、決してうまくばかりもいかない周辺諸国との関係が、繁栄への希望に暗い影を落とす。’91年にゴルバチョフが表舞台を去り、’96年にエリツィン大統領が再選されるまでの間、ロシアの政治家やエコノミストは何に迷い、どう決断したのか?資本主義経済に向かうロシアの未来を、2人の専門家が綿密な調査と分析により予測してみせる。
目次 イントロダクション
ロシア異質論は正しいか?
共産主義はなぜ失敗した?
ショック療法は過激すぎたのか?
西側の努力は十分だったか?
人びとの生活は?
ロシアは繁栄するか?
はびこるマフィア
政治的行きづまりの再発は?
民主主義は生き残るか?〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。