感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銭一文 伝説の地行脚録

著者名 久野陽子/著
出版者 新現実社
出版年月 1997.07
請求記号 3881/00007/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233092311一般和書2階書庫 在庫 
2 鶴舞0233489848一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3881/00007/
書名 銭一文 伝説の地行脚録
著者名 久野陽子/著
出版者 新現実社
出版年月 1997.07
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-7952-3620-8
分類 388156
一般件名 民話-三重県
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710030849

目次 銭一文、餅ひとつ―流れの宮の物語
鈴鹿峠の三子山―あの三つの山、どうやってでけたん
羽黒山の天狗さん―ほんまに天狗さんておるんやろか
椀久塚―朱塗りの椀の息づかい
亀山狐話―広瀬野の源太夫
犬塚さん―間一髪、犬の首は宙に舞い
平家一門の宝刀「抜丸」―三子塚の市にて、太刀求むべし
蜻蛉止まらずの槍―牛尾兵太郎武勇記
ガモジが来る―幻の簪井戸を訪ねて
胴塚首塚物語―答志島グルメの旅のビッグな副産物
大山の翁―壬申の乱覚え書き
一つ松吾兄を―尾津の崎の一本松
腹中在水水中在石―斎の宮と湯人の長の哀話


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。