感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「質の経営」が製造業を変える MVP技術マネジメント

著者名 信国光明/著 武藤貢/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1997.06
請求記号 5096/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233063908一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生産管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00009/
書名 「質の経営」が製造業を変える MVP技術マネジメント
著者名 信国光明/著   武藤貢/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1997.06
ページ数 169p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-04029-0
分類 5096
一般件名 生産管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710030275

要旨 本書は、我が国が1945年(昭和20年)の敗戦によるゼロから、豊かさを求めて連綿と続いている「量」と「多様化」の思考パターンに代わり、来る21世紀の時代要請に十分応えられる、新しい生産パラダイムを提示するものである。我が国の製造業に働く人々の資質は、極めて高い。特にドラッカーが、指摘しているように、ホワイトカラーは貴重な知的経営資源であり、彼らに今まで以上に高度でハードな知的労働が期待される。「質のマネジメント」と「エントロピー減少」は、経営スタッフであるこれらホワイトカラーの活性化でもって可能になると考える。本書は、技術に関する「質のマネジメント」と「エントロピー減少」の実践について記述したものである。
目次 第1章 MVP技術マネジメント(MVP技術マネジメントの位置づけ
MVP技術マネジメントのセオリー)
第2章 商品企画(事業環境と商品企画
商品コンセプト
デザインコンセプト)
第3章 開発・生産設計(開発・生産設計の課題と改善のポイント
経験則設計
コスト管理
リピート性のある設計)
第4章 クレーム管理(クレーム管理の考え方
原因究明の要領
技術のレベルアップ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。