蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
レオロジー要論
|
著者名 |
小野木重治/著
|
出版者 |
槙書店
|
出版年月 |
1957. |
請求記号 |
S428/00015/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010634596 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S428/00015/ |
書名 |
レオロジー要論 |
著者名 |
小野木重治/著
|
出版者 |
槙書店
|
出版年月 |
1957. |
ページ数 |
210,21p |
大きさ |
22cm |
分類 |
50133
|
一般件名 |
レオロジー
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940059603 |
目次 |
キリスト教と宗教心理学―心理学(データ)から見えてくる新たな地平 叡智と宗教心理学 人生の意味と宗教心理学 神学と宗教心理学 宗教認知科学と宗教心理学 身体性(ソマティック心理学)と宗教心理学 ポジティブ心理学と宗教心理学 仏教現場と宗教心理学 宗勢調査と宗教心理学―寺院を通して心を探る ミッションスクールと宗教心理学 職場・会社組織(成人期/産業組織心理学)と宗教心理学 家族(家族心理学)と宗教心理学―国際結婚家族研究から見えてくる家庭内文化実践の枠組みとしての宗教 高齢者(老年期/老年学)と宗教心理学 介護・ターミナルケアと宗教心理学 災害と宗教心理学 犯罪被害者遺族と宗教心理学―二人称の死後世界観 看護・臓器移植と宗教心理学 アルコール依存(精神保健福祉)と宗教心理学 発達障害と宗教心理学 心理臨床と宗教心理学〔ほか〕 |
著者情報 |
松島 公望 東京大学大学院総合文化研究科助教。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。専門:宗教心理学、発達心理学、教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大橋 明 鈴鹿医療科学大学保健衛生学部教授。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。中部学院大学人間福祉学部准教授などを経て現職。専門:老年学、臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川島 大輔 中京大学心理学部教授。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター研究員、北海道教育大学准教授、中京大学心理学部准教授などを経て現職。専門:死生心理学、生涯発達心理学、自殺予防学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ