感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのロボット工学 製作を通じて学ぶ基礎と応用

著者名 ロボット実技学習企画委員会/監修 石黒浩/共著 浅田稔/共著
出版者 オーム社
出版年月 2007.01
請求記号 5483/00152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234985091一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00152/
書名 はじめてのロボット工学 製作を通じて学ぶ基礎と応用
著者名 ロボット実技学習企画委員会/監修   石黒浩/共著   浅田稔/共著
出版者 オーム社
出版年月 2007.01
ページ数 170p
大きさ 26cm
ISBN 4-274-20359-X
一般注記 欧文タイトル:First Steps to Robotics
分類 5483
一般件名 ロボット
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p163
タイトルコード 1009916072049

要旨 本書は、ホッブズ、ロック、ルソーのような思想家の理念を検討し、その上でロールズやゴーティエのような現代の思想家における契約論の影響を考察している。また、国際関係における契約の重要性や契約論に対するフェミニストの反応も考察している。さらに、契約論の三つの独立した伝統を特定し、今日にいたる論争で重要な役割を演じてきた一連の反契約論的議論も特定した。広い意味での政治理論の枠組みのなかでの社会契約の諸理論と社会契約に対する諸批判への包括的な入門書。
目次 社会契約論とその批判者たち―概説
ホッブズの契約論―比較分析
ジョン・ロック―社会契約と政治人類学との対抗
ロック契約論の文脈
歴史・理性・経験―ヒュームの契約論批判の論拠
ルソー、社会契約、近代のリヴァイアサン
カントと社会契約
ヘーゲルの社会契約論批判
社会契約の反対者マルクス
契約論と国際政治理論〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。