感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かごと器を編む竹細工 上達のポイント  (コツがわかる本)

著者名 田中瑞波/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2016.6
請求記号 754/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332044292一般和書一般開架 貸出中 
2 中村2532083512一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432155301一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130692249一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4230788095一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8307

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 754/00108/
書名 かごと器を編む竹細工 上達のポイント  (コツがわかる本)
著者名 田中瑞波/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2016.6
ページ数 128p
大きさ 26cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-1724-1
分類 7547
一般件名 竹細工  
書誌種別 一般和書
内容紹介 竹の種類や竹ひごづくりにはじまる「竹かごづくり」を、さまざまな編組や技法のポイントごとにわかりやすく解説。あこがれの器や細工に挑戦しながら、竹かご編みの技法が身につきます。
タイトルコード 1001610027376

要旨 違いは何か!英語をモノにする人、しない人高校時代、クラス最低の英語の成績を取った著者が、社会人になってから英語習得に発奮。独自に編み出した理論で英検1級、TOEIC900点、通訳ガイド国家資格、工業英検1級を次々に取得。その科学的英語攻略法が今、明かされる。
目次 第1章 決意とアクション―あなたは英語をどこまで習得したいのか
第2章 挫折のメカニズム―わかる瞬間は突然やってくる
第3章 音声ボキャブラリー―発音できない単語は聞こえない
第4章 受信力と発信力―「読む」「書く」「聞く」「話す」の四つの公式
第5章 理屈レベルと反射レベル―応答時間の長短の差はなぜ
第6章 参考書、教材の選び方―頻出度の高い事項と基礎事項
第7章 私自身の英語攻略史―「言語は理屈より反射」「習うより慣れろ」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。