感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物的中国論 歴史と物質から見る「大国」

著者名 羽根次郎/著
出版者 青土社
出版年月 2020.8
請求記号 3022/01517/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237723895一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/01517/
書名 物的中国論 歴史と物質から見る「大国」
著者名 羽根次郎/著
出版者 青土社
出版年月 2020.8
ページ数 409p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7296-4
分類 30222
一般件名 中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 中華思想、情報統制、一帯一路といった自由や民主主義の極北として描く認識からは、「大国」の根底をなす原理は理解できない。中国語で考え、歴史に誠実に向き合い、その物質的次元から考える、新しい現代中国論。
タイトルコード 1002010029265

要旨 「お墓の不足と値段の高騰…私達は、もはやまともなお墓をもつことは無理なのか?」…多くの人が抱えるそんな不安をお墓の博士が一掃。どんなお墓をどこで、どう求めるのが賢いのか?バカを見ないお金の使い方は?さらには、お墓の俗信のウソまで、核家族化が進む現代の家族事情、お墓事情を踏まえて、安心できるお墓を手に入れるための新知識を伝授します。
目次 第1章 価格の高騰、少子化、撤骨…。お墓はこれからどうなる?
第2章 個性豊かな現代のお墓。あなたに合ったスタイルはこれ
第3章 公営、民営、寺院墓地…。どこが、どれだけ違うのか
第4章 安心のお墓を建てるために知っておくべき重要知識
第5章 墓石の値段から管理費までバカを見ないお金の使い方


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。