感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢とは何か (東方選書)

著者名 岡田和一郎/編著 永田拓治/編著 福永善隆/[ほか著]
出版者 東方書店
出版年月 2022.3
請求記号 22204/00171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238027056一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22204/00171/
書名 漢とは何か (東方選書)
著者名 岡田和一郎/編著   永田拓治/編著   福永善隆/[ほか著]
出版者 東方書店
出版年月 2022.3
ページ数 3,257p
大きさ 19cm
シリーズ名 東方選書
シリーズ巻次 58
ISBN 978-4-497-22203-9
分類 222042
一般件名 中国-歴史-漢時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 近年、世界史的視野の中で再検討が迫られる前漢・後漢王朝のイメージ。後漢滅亡後から唐代までの各時代における漢王朝像を検討し、中国史上において漢王朝がどのように認識され、規範化されていったのかを明らかにする。
タイトルコード 1002110102308

要旨 1898年。英国はライバル各国に先駆け、膨大な利益を生む東アフリカのツァボ川に架ける橋の建設に乗り出す。現地に派遣された建設技術者パターソン大佐は、3000人もの作業員と共に作業を開始する。しかし希望に溢れる彼を待ち受けていたものは、獰猛な2頭の人食いライオン“ゴースト”と“ダークネス”との戦いであった…。アフリカ全土に伝説として伝えられる驚愕の事実が、100年の時を超え、今蘇る。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。